TOPICS
2025.6.17
topics

一夜一会 ― 富山の夏の恵みを味わう特別な宴 ―

富山の美食と自然の恵みを、贅沢に堪能する特別な宴「一夜一会」。

その名の通り、一生に一度の出会いのように、その日、その場所でしか味わえない逸品をご用意しました。富山湾の深さ4,000mにも及ぶ高低差が生み出す豊かな海の幸。そして、立山の清らかな水と大地が育む山の幸。それらの自然の恵みを最大限に引き出し、繊細な職人技とともにご提供いたします。

今年の「一夜一会」も、ミシュランガイド掲載の名店「小杉寿し・和み」より、井黒和人氏を迎えて開催。地元の食材にこだわり、自ら漁港へ足を運び、その日獲れた魚をその日に提供する拘りとともに最高の素材を厳選。その目利きによって選ばれた魚介や山菜が、四季折々の風情を感じさせる一皿へと昇華されます。夏は脂がのり口の中に入れるとふんわりとろける「のどぐろ」、身が厚く濃厚な「岩カキ」をメインにしゃぶしゃぶやお寿司でご提供いたします。是非、ご賞味ください。


近年では、高級魚として広く認知されるようになった「のどぐろ(アカムツ)」。富山湾では、約80%が定置網漁や刺網漁など身姿の鱗が輝くような良質なものが多く水揚げされます。また、富山では「魚神(ぎょうしん)」とも地域名で呼ばれており、天神信仰が盛んな地元では、12月25日から1月25日までに天神様の掛け軸や木彫り、人形などを飾り、お帰りになる1月25日にお供えをするという地域文化もあります。その味は「白身のトロ」とも呼ばれる程、脂がのり、口の中に入れると“ふんわり”とろけるその身は極上の味として人気。
今回は握り、しゃぶしゃぶで召し上がり頂きます。


富山湾の夏の味覚を代表するもののひとつ、岩カキ。冬に旬を迎えるマガキと違って夏が旬で、6~7月に盛漁期を迎えます。
立山連峰をはじめとする山々から豊富な栄養分が注ぎ込む富山湾では、プランクトンが多く発生します。その豊富な栄養分によって育つ天然の岩カキは、マガキよりも2回りほど大きく、身は厚くてジューシー。濃厚な旨味がたっぷりで、食べ応えのあるボリュームが魅力です。


日本酒は弊社が運営する日本酒バル「バール・デ・美富味」がセレクトいたします。


会場 SABASU

一夜一会〔夏〕
□日時:7.29(火) / 7.30(水) 各日19:00〜 / 受付18:45~
※19時からスタートとなりますので、遅れずにご参加ください
□会場:SABASU(東京都港区赤坂6-13-5)https://maps.app.goo.gl/ikNdZEBNgULj3PzFA
□価格:¥40,000(税込、日本酒ペアリング込み)
※トリプリング無しをご希望の方は5,000円引きとなります
※旬の食材を使用するため、若干の金額変更が入る可能性がございます。予めご了承ください。
□定員:各回20名様 ※先着順
□お料理:井黒和人 (小杉寿し 和み)
□日本酒:バール・デ・美富味
□お品書き
富山湾の岩ガキ、のどぐろのしゃぶしゃぶ等の旬の食材を使用した一品、酢の物、お刺身、お寿司など
※仕入れ状況により、内容が変更になる場合がございます。


井黒和人 (小杉寿し 和み)
約40年続いた『小杉寿し』の先代店主の思いと店舗を受け継ぎ、かつてその店で修業し、富山市内の寿司店で研鑽を重ねていた井黒和人氏。地元の食材に拘り、自ら滑川漁港に足を運び、目利きをし、その日の新鮮な旬の素材を丁寧に下ごしらえする。ミシュランガイド富山2021『ミシュランプレート』獲得。

<決済について>
□以下口座への事前振込決済とさせていただきます。
・トリプリングあり:¥40,000(税込)/人
・トリプリングなし:¥35,000(税込)/人
※事前振込決済締切 7/22(火)

<口座番号>
北陸銀行 本店営業部(101)
6131771 カ)トヤマト
※請求書が必要な方は、以下フォーマットにてご記載ください

<お申込み>
Googleフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/CmnCounc2r5iC9SG8


<キャンセルポリシー>
3日前~:50%、前日~:100%

<お問い合わせ>
主催 株式会社TOYAMATO
廣 敦史(ヒロ アツシ)
090-2168-3308
hiro@a-tom.jp

TOYAMATO